社長の一言

2014年9月13日白山単独登山 1

001002004006008009011013014017018020021022023025

9月13日の土曜日、白山に単独で登って来ました。
自宅を3時に出発、朝4時半に市ノ瀬駐車場に着き、5時始発のバスに乗りました。
5時半に別当出合の登山口からスタート、初めて観光新道を使って登山開始。
沢山写真を撮ったので数回に分けて報告します。
今回は、殿が池避難小屋までのルートの写真をアップしました。
いつも砂防新道ルートでしたが、観光新道はいきなり急登が1時間半くらい続いて正直きつかったです。
ただ、そこを我慢すると稜線に出るので両サイドの景色は丸見え、奇岩も多く観光新道の名前に相応しい景色になりました。
砂防新道との一番の違いは水場が無い事。ペットボトルの重みで急登は堪えました。


2014年9月16日
ついに白山山頂に立つ 2

003 007 008 011
1枚目 白山頂上御前峰
2枚目 森林限界
3枚目 弥陀が原木道から五葉坂、白山山頂を望む
4枚目 別山
9月は観光新道から登ってみる予定です。


2014年8月30日
ついに白山山頂に立つ

010006005007
ついに50歳にして石川県の最高峰、白山山頂に立ちました。
すばらしい天気で、景色も最高!感動で、その場を離れたくありませんでした。


2014年8月25日
白山登山3

029030032

1枚目~弥陀ヶ原木道から五葉坂及び白山山頂を望む
2枚目~室堂から白山山頂を望む
3枚目~8月9日、10日でトライする別山。
1日目 別当出合→白山山頂→南竜山荘
2日目 南竜山荘→別山→市ノ瀬
はたして、膝がもつか???


2014年7月30日
白山登山2

015 016 019 020 033

まだまだ可愛い花が沢山咲いています。
最後の写真は、サンショウウオの子供です。


2014年7月29日
白山登山

008 010 011 012 013

7月26日、2週間後に控える白山&別山登山のトレーニングの為に、白山登山して来ました。
花の名前は全くわかりませんが、とても可愛かったので写真を撮りました。
花の名前がわかったら、登山ももっと楽しいだろうな~(笑)


2014年7月28日
スパイラルベベルギアの加工

002 004

モジュール12のスパイラルベベルを加工しました。
このサイズをもっともっと加工しなくては!!!


2014年7月9日
大倉岳登山

001 005 009 013 014

先日大倉岳に登山した時の写真をUPします。
銀竜草や山百合ほか名前を知らない花が沢山咲いていました。
低い山ですが登山道が整備されており白山登山のトレーニングに何回か行きたいと思います。


2014年6月9日
医王山登山

013 012

昨日金沢の医王山に登って来ました。
去年雨でチャレンジ出来なかったトンビ岩に登ってきました。
快晴で気持ち良かったです。
でも、今日はふくらはぎが筋肉痛、8月の白山と別山登山にはまだまだトレーニングが必要です。


2014年6月2日
京都日帰りの旅 2

015 011 022

昼食を建仁寺の近くでとったので、帰りの電車までの時間に建仁寺を見学させていただきました。
石庭や、襖絵や天井画の龍が見事でした。


2014年4月15日