社長の一言

気持ちの良い休日

006 008 012 013 015 016庭の金木犀が満開で、ハナミズキが紅葉真っ盛りです。
小梅はウッドデッキで日向ぼっこ。


2014年10月24日
スパイラルベベルの加工

002 005
モジュール4歯数20枚右ねじれと30枚左ねじれのスパイラルベベルです。
この加工は同時5軸機能を使わずに加工しました。


2014年10月21日
段付ギアの加工

002
上部の平歯車(M5XPA20°X44T歯幅20ミリ)をマシニングで加工しました。
下の歯車とホルダーとの干渉が無ければ、ヘリカルギアも加工可能です。


2014年10月16日
伊吹山登山

002 003 004 005 006 007 008 010 011 012 014 017 018 01910月11日(土)伊吹山に登って来ました。
仕事が忙しくほぼトレーニング無しの状況の登山でしたの本当に疲れました。
御嶽山は見えませんでしたが、後輩の冥福を祈って手を合わせて来ました。
合掌


2014年10月14日
2014年9月13日白山単独登山5

005010024027068081085
いよいよ最後の投稿です。
9月も半ばでしたが、あちこち花が咲いてました。
来月もなんとか白山登山したいと思います。
単独での登山は自分のペースで登れるというメリットはありますが、いまひとつ盛り上がりませんでした。
足が痛くても仲間がいたら半減するかも(笑)


2014年9月26日
2014年9月13日白山単独登山4

062063070071073074075076077078080082083084086087088089090093094
御前が峰からエコーラインを通り、砂防新道に合流するコースで下山しました。
足が痛くて景色を撮る意識が働かず、早く別当出合に辿り着きたい一心で標識ばかり写真を撮りました(笑)
つり橋が見えた時は、感動しました。


2014年9月24日
2014年9月13日白山単独登山3

046 047 048 049 050 051 052 053 054 055 056 057 058 060 061
黒ボコ岩を過ぎた弥陀ヶ原から白山頂上の御前が峰までアップします。
室堂で昼ごはんを食べましたが寒くて早々に頂上に向けて登り始めました。
段々ガスがかかってきましたが、無事視界のあるうちに頂上に到着。
すでにこの頃には膝が悲鳴をあげており、御前が峰で足にバンテリンを塗りながらストレッチしました(笑)


2014年9月19日
2014年9月13日白山単独登山2

026028029030031032033034035036037038039040041042043044045

殿が池避難小屋から黒ボコ岩までの写真をアップします。
殿が池避難小屋は新築中で仮設のプレハブ小屋でした。
観光新道には、馬のたて髪や蛇塚など変わった名前の名所がありました。
黒ボコ岩から少し砂防新道を下って白山延命水をいただきました。来るたびに水量が少なくなっています。


2014年9月18日
2014年9月13日白山単独登山 1

001002004006008009011013014017018020021022023025

9月13日の土曜日、白山に単独で登って来ました。
自宅を3時に出発、朝4時半に市ノ瀬駐車場に着き、5時始発のバスに乗りました。
5時半に別当出合の登山口からスタート、初めて観光新道を使って登山開始。
沢山写真を撮ったので数回に分けて報告します。
今回は、殿が池避難小屋までのルートの写真をアップしました。
いつも砂防新道ルートでしたが、観光新道はいきなり急登が1時間半くらい続いて正直きつかったです。
ただ、そこを我慢すると稜線に出るので両サイドの景色は丸見え、奇岩も多く観光新道の名前に相応しい景色になりました。
砂防新道との一番の違いは水場が無い事。ペットボトルの重みで急登は堪えました。


2014年9月16日
ついに白山山頂に立つ 2

003 007 008 011
1枚目 白山頂上御前峰
2枚目 森林限界
3枚目 弥陀が原木道から五葉坂、白山山頂を望む
4枚目 別山
9月は観光新道から登ってみる予定です。


2014年8月30日