社長の一言

伊勢神宮に御参りして来ました。

010 022008 011 014
先日、伊勢神宮に御参りして来ました。
今までの感謝とこれからの願いを込めて、手を合わせ心からお祈りしてきました。


2017年2月27日
今年の目標

097 096 095 094

新年に今年の目標をいろいろ立てましたが、その中の一つに本を沢山読むこととしました。
新年会等飲んで帰ることが多くなかなか思い通りに読めませんが、テレビや映画の作られた映像ではなく、自分の頭の中に映像を作り出す事ができ、心に響いてきます。
UPはしていませんが、長編小説を読んで疲れたら、定番の鬼平犯科帳を読んで頭をリフレッシュさせています(笑)


2017年2月24日
初めて歯車以外の加工をしました。

090 092
太陽の塔みたいな顔になりました(笑)


2017年2月22日
ダイヤメトラルピッチ11圧力角20°の加工

004
ダイヤメトラルピッチ11圧力角20°歯数24枚の加工です。
ダイヤメトラルピッチのホブはほとんど圧力角14.5°です。
以前はホブが無いため加工をお断りしてましたが、今では
どのような圧力角やモジュール(ダイヤメトラルピッチ)でも
加工できるようになりました。
ちなみに、以前モジュール3.9圧力角25°という歯車を製作しました。


2016年5月24日
金沢市一斉清掃デー

001010
5月22日(日)は金沢市の一斉清掃デーでした。
家や工場の周り等の側溝の泥上げやごみ拾いをしました。
掃除のため、工場の裏に回ったところ、6年前自宅から工場に植え替えた木に、
こっちに来て初めて白い花が咲いていました。
嬉しい発見です。

 


2016年5月23日
コーナーR付きスロッター加工

009
幅18ミリのキー溝です。
見にくいですが、コーナーに0.4ミリのRがついています。
NCスロッターのため、コーナーRは自在に加工可能です。


2016年5月21日
スパイラルベベルの加工

2171 2172
モジュール1.5歯数10枚左35°ねじれのスパイラルベベルを加工しました。
仕上げのボールエンドミルはΦ0.6ミリ、無事折れずに加工完了しました。


2016年5月16日
家から一番近い山、卯辰山登山

011 012 014 015 016 017 018 019 022

最近、日曜日毎に天気が良いので今回は浅野川沿いを通り卯辰山に登って来ました。
登山といっても、標高141mの低山ですのでハイキングコースですが、さすがに家から歩いて
1時間30分、下り坂は足がプルプルしました(汗)。
望湖台からの眺望もよく、金沢市内が一望出来ました。
さらに奥には奥卯辰山があり、大学の部活でそこまで走ってトレーニングをしていました。
今は膝が痛くて走れませんが、次回は歩いて行きたいと考えてます。


2016年2月8日
歯数10枚のスパイラルベベルの加工

051 055
アンダーカット防止の為、歯数12枚未満のスパイラルベベルの寸法は、通常の計算と違います。
R0.3ミリのボールエンドミルで仕上げました。
折れずに無事加工出来ました。


2016年1月28日
快晴の金沢

001 002 003
昨日は朝から快晴でした。
金沢で12月にこれほど快晴なのは珍しいです。
2月までの3ヶ月、雨や雪や雷の天候が続きます。
まあ、それがないと魚が美味くなりませんが(笑)
新幹線に乗って来られる観光客の方々に、美味しい魚を金沢で沢山食べていただきたいです。


2015年12月3日